終戦記念日…両親、祖父母から聞いたお話、覚え書き。

潜在意識から現実と人生を変える。

起業家の、

お金と人間関係 書き換えコンサルタント

江藤恭子です。

*******

8月15日は、終戦記念日でした。

歴史的なこと、政治的なことは、

いままでブログに書いてきませんでした。

若い人は

「日本が70年前に戦争に負けた」

ことも、

「どこの国(連合)と戦っていたのか?」も、

知らない人達がいると聞きます。

1945年、広島と長崎に、

原子爆弾が落とされた年の8月15日、

日本は無条件降伏をしたのです。

そこからいまの日本があるのですよね…。

*******

私の両親は、既にもう亡くなっていますが、

戦前生まれです。

母方の祖父は、第二次世界大戦と、

その前、合計、2回従軍しています。

父方は九州で、親戚にはゼロ戦に乗り、

戦死した人もいます。

*******

戦中の貧しい時代に、幼少期を過ごし、

戦後、経済が上昇してゆく中で、

青春時代を過ごした人たちです。

その両親から聞こえてきたのは、

「食べるものにとにかく困った時代だった」

ということです。

*******

幼い頃の生活は、

田舎の農家で、日々、

食べるには不自由なく育った父と、

現在の韓国のソウルから、

着の身着のままで、京都市内に

家族と引き揚げてきた母とでは、

全く違います。

両親と、4人姉妹で育った母は、

「食べ物の好き嫌いなど、

する余裕はまったく無い」

「ぼやぼやしていたら、

姉妹にすべて食べられてしまう」

気の弱い祖父は、

鶏やうさぎを〆るとき、

何かアルコールを(粗悪なものだったと思いますが)

引っかけないとできなかった、

と後年、話していました。

たぶん、食用ガエルとか、

ザリガニなんかも食べたのでは…?

母はそんなことも話していました。

(フランスなどではザリガニもカエルも、

ちゃんとした食材だそうですが。)

戦後は、生きるのに精いっぱいな時代。

ダイエットなんて考えられない時代です。

*******

戦中、まだ祖父母家族が日本にいた頃、

犬や猫を飼うことが禁止されました。

祖父母の家には、

開戦前に、祖父母が知人から譲り受け、

祖父母が協力して、

ミルクから育てて可愛がっていた、

次郎という名の犬がいたそうです。

次郎は、赤ちゃんだった母を、

背中に乗せて子守をしたという犬でした。

女の子ばかり生まれるので、

「一郎が生まれますように」という願いを込めて、

貰って来た、まだ離乳もしていない子犬に、

「次郎」と名付けたのだと、

祖父母は言っていました。

(結局生まれたのは、私の母でしたが)

でも、次郎という名の犬は、

当時の保健所に捕まり、

捕まったその場で首を吊るされたまま、

住んでいた町内の一角に、

ぶら下げられていたそうです…。

「あんな悲しい思いは二度としたくない」

祖父母はその後、決して、

犬を飼うことはありませんでした。

*******

父は宮崎県の田舎の人で、

戦後、食糧難で、食べ物を求めて、

田舎にやってきた人達のことを覚えていました。

寒い冬に、父の実家の前に流れていた、

きれいな川の中に、

街からやってきた人達が、

そのまま入り、フナなどを掴まえ、

その場で、川の中に入ったまま、

はらわたを取り、

フナに噛り付いていた…そうです。

(私が子供の頃でも、

仕掛けを入れれば、フナやドジョウや

ウナギなども獲れた川です)

見るに見かねた祖母が、味噌を出して、

「魚に付けて食べなさい」と渡したとか。

*******

魚を獲り、その場で貪り食う…。

子供の頃は、それがどういうことなのか、

イマイチよくわからなかったのです。

いまは、それはもう、

究極の状況ではないかと思うのです。

宮崎市内から電車に乗っても、

そこそこな距離のある田舎です。

*******

百姓が一番強いのだ。

土地を持っているものが、

作物を作れる人間が、

最終的に一番強い。

これは父の言葉ですが、

私もいま現在でもそう思います。

*******

いま、いろんな変化が、

政治や憲法のことで、

起こっている時期ですが、

こちらで私の政治的な見解は、

一切しません。

ただ…食べられない。

飢えて死ぬ。

こういうことは、この国では、

いまは無いことだとされていますが、

70年前~しばらくのあいだ、

それは現実でした。

食いしん坊で、

食い意地の張った私は、

超ヤワやわな主張で、情けない意見ですが、

「飢えるのは嫌だ」と心から思います。

大切な人が、飢えるのも嫌です。

愛する犬や猫達が、

戦争の大義で共に暮らすことを許されない、

殺されてしまうのも嫌です。

何よりもそういう自由を、

国から奪われてしまうことが、とても嫌です。

*******

70年間の平和が(戦争をしていないという意味で)、

泡沫(うたかた)では無いことを

これからも続けてゆく為に、

何をすることがよいことなのか?

常に問い続けてゆきます。

*******

最後まで読んでくださって、

ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

—–

Topic記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP